長谷川 京子(はせがわ きょうこ、1978年7月22日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント。千葉県出身。レプロエンタテインメント所属。夫はポルノグラフィティ・新藤晴一。 愛称はハセキョー、ハセキョン、京ちゃん。ファッション雑誌のモデル時代は人気ぶりが社会現象にもなり「はせきょー現象」という言葉も生まれた。 18キロバイト (1,948 語) - 2018年5月19日 (土) 08:06 |
(出典 image.dailynewsonline.jp)
女優の長谷川京子(40)が27日付で更新した自身のインスタグラムが話題になっている。長谷川がこの日投稿したのは、一風変わったカレーライスの写真だった。
長谷川は、「夕食用に作ったのですが、ちょっと味見を。トウモロコシごはんに、ミキサーにかけたトウモロコシをたっぷり入れたカレー。
このトウモロコシも枝豆もいただき物。今晩は、有り難く頂こう」とつづり、トウモロコシをふんだんに使った夕食であることを明かした。
女優と母という立場を両立させる長谷川というべき今回のアイデア料理に、ユーザーからは「凄く美容に良さそうな。元気になるカレーですね」
「夏カレーって感じですね うまそーです。いっぱい食べて夏を乗り切って下さい」「アイデア料理ですね。是非真似させて頂きます。絶対おいしいですね」など称賛のコメントが多く寄せられている。
カレーライスとトウモロコシという珍しい組み合わせにもかかわらず、寄せられたコメントはポジティブなものばかり。センスに長けているのは外面だけでなく、料理についても同じようだ。
また、カレーライスが盛られたギザギザのお皿にも注目が集まっており、「素敵なお皿ですね」といったコメントもあった。長谷川の食卓センスが光る投稿だった。
http://dailynewsonline.jp/article/1510131/
2018.08.28 18:55 デイリーニュースオンライン
>>1
なんだこのあんかけコーン飯は
>>1
美味しくはなさそうだけど、体に良さそう
>>1
コメの粒がでかい・・・
いや皿がえらく小さいのか
>>1
唇がヒリヒリしそうなカレーね
コーンってさ
翌日そのまんま出てくるじゃない…
>>7
繰り返し食べれる。
>>26
ウリにもくれニダ!
>>26
広瀬すずのコーンとか
平祐奈のコーンとか
売りだしたら儲かりそう…(´・ω・`)
>>26
コスパ!
こんなザラザラした器ちゃんと洗えるのか?
>>13難癖1号
あわないと思う
カレーは市販のルーを使ってそうだな
>>14
市販のルーの何がいけないのか
>>14難癖2号
長谷キョンは変わらないね
男なら妻夫木聡
芸歴重ねても一向に上手くならない俳優
>>16
IWGPの頃の妻夫木は酷かった
虫歯はもう治ったのかね?
(出典 1min-geinou.com)
(出典 1min-geinou.com)
>>34
なつかしい
キシリトールガムかなんかのCMやってたのに
これがネットで話題になってクビになったんだよね
>>34
この画像見てから生理的に無理になった
絶対口臭キツかったよね
カレーって何入れても大体おいしくカレーだからすごいよな
>>56
うん、なんでも細かく切って入れたらだいたいなんとかなる
冷蔵庫の在庫一掃セールや
>>56
確かにほとんどの野菜は細かく切れば何とかなるんだがゴボウと大根は無理だったw
結局玉葱・ジャガイモ・人参で良いやとなる
この皿は嫌だな
>>58
うん、すくうたびにスプーンがガリガリしちゃうね。
ま、木のスプーン使うんだろうけど。
木のスプーンでカレーって意識高すぎだなw
>>71
あの手の木のスプーンとかプレートて
カレーとかキムチとか色移りしないのかしら
まあ余計なお世話だけど
トウモロコシって身体に良いのか?
>>83
世界三大穀物様だろうが
豆知識だけど
コーンスープの粉でチャーハン作ると上手い
>>86
なにそれ面白い
味付けとして粉のまま入れるの?
奥さん今晩のカレーに人参、ナス、ゴボウ、ズッキーニ、トウモロコシ如何ですか?
>>100
そういう場合には
市販のカレーを薄めて、スープカレー風にするわな
一口大より大きく野菜を切って
素揚げ
茄子、ジャガイモ、南瓜、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン
材料はほぼ変わらないが、作り方でアレンジしていくんだわな
素揚げしたら、そのまま、器に飾って
スープカレー(市販のルーをスープ風に、出汁が欲しいところになるから
こういう場合には、その前の日に、煮物や鍋、おでんとかを作ってるのなら
そのスープを残しておいて、スープから具材だけ出して、そこにルーだけ投入)
ここで作り上げていくってところか
なんか面倒くさいカレーだな
>>103
変わり種系だわな
自分が作るのは、
ひき肉(国産、牛豚)をフライパンで炒める
ジャガイモ、ピーマン、ニンジン、玉ねぎ
これをひき肉大ではないが、小さくみじん切り
ひき肉が炒まったら、野菜を入れて炒め
水を野菜が浸る程度(普通の量の5分の1がぐらい)、そこに市販のカレーのルー
キーマカレーみたいにするのがうまいんだわな
>>113
うちで何10年も前から作ってるドライカレーと
全く一緒のレシピだ・・・w
こんなお皿でカレー食べたらスプーンうるさいし削れそう。
カレーはツルッとした器じゃなきゃだめ。
>>148
木のスプーンで食うんだろ、そしてスプーンが
削れるというねw
コメント
コメントする